2012-11-10

iPhoneカンフー #009 写真の管理

「iPhoneカンフー」の目次はこちら

今日の肝

iPhone/iPadで写真を見やすく整理するには
  • iPhotoを使わないほうが便利
  • MacでiPhone/iPad用のフォルダを作り、サブフォルダに分けて分類し、iTunesで同期する

身内のお葬式があって、間があきました。

田舎へ帰って親戚と久しぶりに顔を合わせると、昔の話とかして結構楽しい気分になります。 もちろん、悲しくて涙が出てきてしまう場面もありましたが。

親戚が集まると「あの人はどうした」とか、「○○ちゃんは、何やってるの?」などという話になります。

そんなときに私が重宝しているのがiPhoneに入れてある結婚式の写真。

「その人ってどの人?」と私が写真を見せながら聞くと
「この人、この人」
「ああ、この人か。この人横浜に住んでいるっていってたよね」

といった具合に話が進みます。

百聞は一見に如かず。 とくに、結婚式の写真には親族のほぼ全員が写っているので、おすすめです。

フォルダを使って整理

iPhoneに写真を入れるには、iTunesを使います。

iTunesを起動して、[デバイス]の下に表示されるiPhoneを選択し、[写真]をクリックします。 この画面でどの写真をiPhoneにコピーするかを指定します。

[写真の共有元]は、標準では「iPhoto」になっていますが、私のおすすめはここで[フォルダを選択]をクリックしてiPhotoを使わずにコピーする写真を管理する方法です。iPhotoは随分と余計なことをしてくれるので、私はどうも好きになれません(「ワード」のようなソフトだなと思わなくもありません)。

たとえば、「ピクチャ」フォルダの下に、「iPhone用」というフォルダを作り、さらにその下に「家族」「親戚」「旅行」「友人」「メモ」などといったように分類して、持ち歩きたい、あるいは手近にあると便利そうな写真(に限らずどんな画像やビデオでも大丈夫ですが)を入れておきます。

上のような感じで写真の整理ができたら、iTunesで[写真の共有元]として「iPhone用」を指定し、[すべてのフォルダ]を選択してから、ウィンドウ右下の[同期]ボタンを押せば、「iPhone用」の下にある写真などが、iPhoneにすべてコピーされます。

iPhoneで、たとえば親戚の写真を見るには、[写真]アプリの[アルバム]で[親戚]を選ぶだけです。 予めフォルダに分けておくことで、iPhone上で簡単に必要な写真が探し出せるというわけです。

結婚式の写真を入れるには、スキャナーを使うのがおすすめです。300DPIとかで読み込むと、かなり綺麗な写真になります。でもスキャナーがなくても大丈夫。iPhoneで写真をとってしまえばよいのです。一旦マックに読み込んで、「親戚」フォルダの下にコピーをしておきましょう。次回iPhoneと同期するときに自動的にコピーされます。

今日の肝

iPhone/iPadで写真を見やすく整理するには
  • iPhotoを使わないほうが便利
  • MacでiPhone/iPad用のフォルダを作り、サブフォルダに分けて分類し、iTunesで同期する

0 件のコメント: