2007-11-28

★と★★★の違い

ミシュランの三ツ星レストランが話題になってますね。政治家の○○さんたちが、よく来ているとか、いないとか。

我々翻訳者にとって、一番関心の高い星印と言えばAmazonのランキングでしょうか。先日、私の役所(じゃなくて訳書)の1冊になんと「★」がついてしまって、それ以来売上げががた落ちしております。

出だしは好調でした、「★★★★★」が2つ続いて付きました。その頃の順位は悪くても4桁台。時には200位台を記録したことがあります。

おかしくなりだしたのは3つ目に「★★」がついてからです。その冒頭になんと次のようなコメントが…。

「まず、日本語への翻訳で読みにくいところが結構あった。 句読点での文のつなげ方などの部分で特に多かった。 」

訳者としてはこれ以上のショックはありませぬ。これでも翻訳講座を運営している身でありまして、このコメントは無視できませぬ。とはいっても、こちらからは反論を書くこともできません。歯がゆい!

ついには、4つ目の評価に「★」がついてしまいました。いや、確かにおっしゃることもわからないではないですが、「★」はないのでは? 足りないと思われるところを補うべくサポートページで、参考資料もご提供申し上げていますし、所詮プログラミングは自分で作って覚えるものですので、ただ読んだだけでプログラミングができるようになるというのは無理だと思いまする。そのきっかけにはなる内容になったつもりなのですが……。

その本とは『初めてのJavaScript』であります。読者の方で「★★★」以上と思われる方、コメントをしていただけたら幸いです。m(_ _)m 「★」と思われた方は、けっしてコメントしないでください(笑)。

2007-06-09

アトピー性皮膚炎と食生活

最近、家の中でアトピーとの戦いが行われているのですが、よいサイトを見つけましたのでご紹介。

詳しい説明ができるほど、理解はしていないのですが、どうもアトピーと胃腸との関係は深いようです。一朝一夕には直りませんが、ものをよく噛んで食べることで直した人のお話です。副作用はまったくないので、お試しあれ。ただし、最低でも3ヵ月程度の時間が掛かります。根本から直すのには時間がかかるようです。

http://www.1atopy.com/

2007-05-30

『初めてのJavaScript』発売

『初めてのJavaScript』(オライリー・ジャパン)が発売されました。他のプログラミング言語をご存じの方がJavaScriptを学ぶ、学び直すために最適の本です。詳しくはサポートページをご覧ください。

2007-05-15

InDesingのPDF作成 -- めちゃめちゃ便利なツール

色々な仕事が重なってほとんどブログを更新する時間がありませんでしたが、今日はあまりに便利なツールを見つけてしまったので書いています。

最近は、翻訳の原稿をPDFで受け取ることが多くなりました。ところが、今回はInDesignのデータを直接渡されました。「InDesignは持っていますから」と伝えたのが「運の尽き」なのか、先方が面倒だと思ったのか、ともかくこちらでPDFファイルを作って、お手伝いしてくださる翻訳者の方々に分配することになりました。

しばらくは、手動でInDesignを起動して、ファイルメニューから「PDF作成」を選んで、「スクリーン」を選んで、...とやっていたのですが、とても大変。なぜかって、オリジナルの原稿が2ページずつ別のファイルになっているのですから。400ページの本なら200回この作業を繰り返さなければなりません。

そこで、検索してみました。「InDesing PDF作成 バッチ」とやってみたら http://www.loyal.co.jp/gaiyou/l_group/LCS/LCS.html がマッチしました。ここにある「AutoPrint 1.5 for InDesign Mac デモ版Down Load (164kB)」というのをインストールしたら、なんと簡単、フォルダを指定するだけで存したにあるInDesignのファイルをすべてPDFで書き出してくれるではありませんか。

AppleScriptか何か使っているのでしょうか。「助かった〜〜」。たくさん一度にやろうとすると、途中で落っこちるのはご愛敬ですが(手動でやっても時々落っこちますから、このソフトのせいではないのでしょう。これは無料なのかどうなのか、このページがかなりごちゃごちゃしていてよくわからないのですが、ともかくしばらく使わせていただきます。感謝!

2007-04-19

携帯電話の請求書を見て驚いた

携帯電話の請求書を見て驚いた。「PCサイトビューアー」の料金は使い放題の中に入らないのですね? 携帯専用のメニューは定額料金でカバーされるみたいですが、明細を見てみたらパソコン用のサイトも見られるプログラム「PCサイトビューアー」で見たページについては、別立てで料金が書かれていました。今までそれほど利用しなかったので気づきませんでしたが、「今月はけっこう使うから、どうせならバンバン使ってやれ」と思って、出かけたときに子供にも使わせていたのだけれど、ほどほどにしておいて良かった。 パソコンにつないだ場合は別料金というのは知っていましたが、携帯で見ても別料金とは。ちょっと詐欺的だと思いません? 少なくとも最初の画面が表示される前に、「ご利用の際は別料金になります」と表示して欲しいのですが。案外、隅っこの方に表示されているんでしょうか? 

2007-04-11

Internet Explorer(IE)のJavaScriptのデバッグ

「インターネットオプション」-「詳細設定」の「ブラウズ」の下位にある「スクリプト エラーごとに通知を表示する」をチェックすると、JavaScriptのエラーが起こるごとにエラーを表示してくれます。 「スクリプトのデバッグを使用しない(Internet Explorer)」と「スクリプトのデバッグを使用しない(その他)」のチェックを外します。 と書いたのですが、どうもこれではうまくいかないようです。訳がわかりません。

2007-03-07

マーカー画像の変更が簡単に(Google Maps API)

巨大な本の翻訳プロジェクトに取りかかりきりで、しばらく自分のブログの更新をおろそかにしてしまいました。 Google Maps APIが2.75になったようなので、これを機会にGoogleのブログサービスで復活しました。 Google MapsのAPIが更新されました。 今回のAPIの変更はマーカー画像の変更が簡単に行えるメソッドの追加です。Google Maps Hacksのサポートページ追加情報9に例を書きましたのでご覧ください。 Google Maps APIのブログはこちらです — Google Maps API Official Blog: v2.75: GMarker.setImage and a Mole-Whack-Tacular Example

マーカーを作る際に便利なツール

03/01/2007 — March Marker Madness: GMarkerOptions

便利なツールです! マーカーの色々な属性を指定するコードを自動的に生成してくれるツールが公開されました。

このリンクをクリックして表示されるブログのページで、属性を指定すると、簡単にマーカーを生成するためのコードが作れます。

  • clickable — クリック可能にするか
  • draggable — ドラッグ可能にするか
  • bouncy — ドラッグした離したときにバウンドするか
  • dragCrossMove — ドラッグしたときに地図上の×の動きを制御(なんか、trueにしても変わらないみたいなのですが……。私の勘違い?)
  • bounceGravity — バウンドするときの「引力」の指定。値を大きくするとあまりはねなくなる。
  • title — カーソルをマーカーの上に持っていったときに表示される文字列の指定
  • icon — 標準のマーカーのほか、小さめの青と赤が選べます。