2006-05-19

英会話を習うのはネイティブから?

昨日、電車に乗っていて英会話学校の宣伝を見ました。いくつか見たのですが、どれにも「ネイティブ外国人講師」というのが書いてありました。これを見ていてどうも気になりました。本当に「ネイティブ」が教えるのがよいのでしょうか?

本当に「正しい」英語かを判断するのはもちろんネイティブにしかできないのですが、どのネイティブスピーカーでもそれができるかというとそれは疑問です。日本人だって、おかしな日本語を話す人はいっぱいいますし、私のように他の人の書いた文章を直してお金をいただいているようなものもいるわけですから、ネイティブスピーカーだからといって正しい英語を話す人ばかりだということは絶対にあり得ません。「ネイティブならば誰でもOK」という訳にはいかないことは明らかです。

もうひとつ、「ネイティブにはできないこと」があるのではないかという点が、今日の私の主張です。何かというと、英語をゼロから「意識的に」学んだという経験です。ネイティブスピーカーはその定義から明らかなように「無意識に」英語を学んでいます。したがって、英語を身につけることに対して努力はほとんどしていないのが普通です。ということは「自分にこういう方法が役に立ったから、生徒さんにもこの方法は有効だろう」というものをまったく持っていないわけです。また、「日本語的感覚からするとこう言って大丈夫だと思うんだけれど、じつはそうは言わない」といったアドバイスもできないわけです。

経験豊富なネイティブ講師、とくに外国語を自分で学んだことのある講師ならば、「日本人は(外国語学習者は)どんな間違いをしやすいか」といった点に対してかなりの知識を持っているでしょう。しかし、そんじょそこらの新米ネイティブ講師にこれができるわけもないと思うのです。ほとんどの日本人は、英語を成長してから学んででいるわけですから、「意識的に」学ばなければなりません。そのときのノウハウは「無意識に」語学を学べる子供たちに教えるときとは当然ちがっているはずだと思うのです。特に、初級、中級レベルの人に教えるときには、「ネイティブ」であるかどうかはそれほど大きな判断材料にはならないように思うのです。むしろ、教え方が上手かどうかが問題にされるべきでしょう(もっと言えば、本人のやる気が第1ですけど)。

単に「講師はみんなネイティブです」と書かれていたところで、それは「教え方の上手、下手については関係なく採用しています」と宣伝しているようにも思えるのですが。

0 件のコメント: